10/15(土)【FCイベント】佐江ちゃんといっしょに鑑賞会!

佐江ちゃん卒業コンサートを佐江ちゃんと一緒に鑑賞するファンクラブイベント。映画館でのイベントの為、座席数(約250)と当選は狭き門でした。




 会場入ってから始まるまでのBGMは 1.前のめり 2.だって雨じゃない 3.消せない炎 ここで影アナが入る 4.放課後レース 5.12月のカンガルー 6.コケティッシュ渋滞中 15時20分ごろ開演


本編 映像は1時30分のディレクター版のような編集


ユニットで栄がやったことない曲、あるいは一緒にやるメンバーがやったことのない曲は先生を使わず佐江ちゃん本人から全部教えた それは感謝の気持ちも込めたかったから。


やりたかったこと
手話とバク転をやりたかった。バク転は日体大に行ってまで練習したけどセトリに組み込めず。なので掌を手話を交えつつフルバージョンでお届けした

歌詞問題
Ltwと夕陽の歌詞を結構間違えて後ろ振り向いてスクリーンみながら歌っちゃったとのこと。あと甘噛の歌唱が円盤にバッチリ残ってて採用されると思ってなかったとさ


予算がないと言われ、花道もない予定だったがさすがにそれはとなり、全つの使い回し。 衣装も選抜以外は新しいの1つもなかったが過去の本店含め全部みて組み合わせ変えたりして新しくみせた コンサートは金をかけたらいいものができるわけやなくて気持ちやと実感


この花道ない場合の案を秋元さんに提案したら、いや、それは宮澤が2年間SKEの仲間たちと歩んできた時間とか信頼とか関係とか(曖昧)をしっかり感じながら卒業してほしいから花道は作ったほうが良い。って秋元さんが言ってくれた。


予算がなかったとか時間がなかったとか無いものを嘆いてはなくて、無いところから一生懸命 案を出しあって、スタッフさんメンバー佐江ちゃんお客さんみんなでつくり上げられた卒業コンサートだから最高だったんだね。


大人の事情で、色々と難関があったけども、たくさんお金とかをかけたからって、必ずしも良いものができるわけじゃないんだなって。大事なのは気持ちなんだなって(ニュアンス) 佐江ちゃんだからこそ、その難関を越えることができたんじゃないかな。


消せない炎①
 実はさえちゃんも出るはずだったけどマイクとイヤモニのコードがぐちゃぐちゃになって着替えが間に合わなかった。ステージへ走ってたらイントロが聞こえてこの曲は捨てようと思ったとのこと。


消せない炎② 
その後歩きながら間に合わなかったよふざけんなよーって叫んでたらその声が他のメンバーのイヤモニに筒抜けだった。映像見てみたら踊ってるメンバーがきょどってるのがわかるらしい?


おおかみ佐江ちゃんが赤ずきん綾巴にお花渡すとき言った「仲良くしてくれてありがと」は、セリフではなく佐江ちゃん自身から綾巴自身への言葉だった。でも綾巴は うんっ!らんらら〜んって感じだったしその時も今も気づいてないと思うとのこと。笑


狼とプライドは赤ずきんする気満々だったが上がって来た絵コンテは狼だった りょーはに仲良くしてくれてありがとうのコメントはアドリブで佐江ちゃんとしてのメッセージだったがきっと本人は演出の一部と思ってて未だに気づいてないのではとのこと笑


一曲ずつテーマや色々考えながらパフォーマンスしたがUZAの時の前奏かっこよく立ってる時は 「あーこれ私の完璧に三代目みたくかっこいいわ」 とドヤリ全開


ビバハリケーンを始め本店の曲入れるとしても栄でやってる公演曲にしたかった 振り起し大変じゃなかった?の質問に対して「夏先生の振りは身体に染み付いてるから大丈夫だったよ!」と軽く踊ってくれました


好きな振りはオキドキと賛成カワイイ 賛成カワイイは簡単と言われてるけどあのカワイイ振りをぎこちなくしかできない自分がカワイイから笑


アイシテラブル!
サイリウムや関係者席の温かさ、トロッコで近づいた時にSKEのファンの人が凄い優しくてここで卒業できてよかったなと走馬灯のように感じてたら涙が止まらなくてMAX号泣だったさえちゃん


ともかくアイシテラブルの振りが苦手だからトロッコお願いした サイリウム色分けに気づいたり関係者席の前を通ったり感極まってその日1番の号泣。初めは厳しかった風当たりだったが見えるファンの笑顔や名前呼んでくださることが一気に胸に来て幸せが溢れたから。


佐江ちゃんも言っていた様に、DVDの特典にもある様に舞台の裏側では本当にたくさん涙を流してる佐江ちゃん 一番涙したアイシテラブルは、明るい曲だからこそ、他の曲みたいに冷静に今は泣いちゃいけないと抑えきれなかった涙


最後にSKEのメンバーに贈った「見ていてくれている人は必ずいる」と言う言葉は、今思えばこのDVDに記録しておくために言ったんだと思う。 と言う佐江ちゃんの言葉が綺麗でした!


見てくれている人は必ずいることを卒業してから私が証明するという発言に対して 佐「一歩出て今めっちゃ怖いけどあの時言ってよかった。自分から背中を押してもらえた。時間はかかると思うけどこれからも応援よろしくお願いします!」  


映画館に頼んで今日だけ特別佐江ちゃんだけ上映中携帯触るの許可されて。それは映像見ながら裏話話すためにメモるため。元々紙に書くつもりが真っ暗で無理なことに気付いたとの事。だから裏話中は私用iPhone片手にメモ見ながら話しててある意味レアな姿みれました


卒コン前日に食べたご飯は? 
リハの時は1週間くらい全然食べなかった。サラダチキンとジュースクレンズだけ食べてたら衣装ブカブカになるほど痩せた。でも卒業する時にぴったりになった


卒業ドレスは今どこに? 
AKBかSKEの事務所?にほかの卒業メンバーのドレスと一緒に保管されてるかもしれない


さえちゃんの総括
佐「自分で手がけたからこそ最高のコンサートになったと自画自賛できちゃう。改めてこのDVD見てアイドルは天職だと思った。可愛いのを避けてきたけどアイドルでよかった」


レポを発信して頂いた皆様ありがとうございました!

佐江ちゃんの想いを改めて知ることが出来嬉しいです。

卒コン円盤を観るポイント・楽しみが増えました!

サエコレ

俳優、タレントの宮澤佐江さんを応援する非公式ファンサイトです。 佐江ちゃんの活躍や活動、関連情報を更新していきます。