7/15(日)大千穐楽『ZEROTOPIA』



千秋楽の日に 唯一撮れた清子さんとサンディー📸 終わりましたZEROTOPIA🏝 足を怪我しないように 声が出なくならないように 注意し続けた約半年間。 毎日起きたらすぐ 声が出るか、痛い所がないか 確認し続けた6ヶ月。 無事に終えれた事に とにかく めちゃくちゃ ホッとしました。 エネルギーのいる役でした。 銃声の音と恐怖を消すために バレンティーナは タップというエンターテイメントで 子供達の心を救おうとしました。 このシーンで バレンティーナが見ている景色に お客様を連れていけるのか。 納得してもらえるのか。 どうしたら。 演出家の五朗さんに言われました。 超えようとする事が大事なんだよ。 死ぬ気で生きようと思いました。 毎公演 死ぬ気で超えなきゃと思っていました。 バレンティーナを演れて そんな機会を頂けて 幸せでした。 楽しんでもらえる一部になれていたとしたら それが1番のご褒美です。 #zerotopia #地球ゴージャス #終幕 #お手紙も差し入れもありがとうございました😭 #とても励みになりました #バレンティーナ #あの島から出た後 #きっと元気にステージに立ってる #本当にありがとうございました😭 #まだまだな所がたくさん #今の私の精一杯と思ってたけど #終わってしまうと #もっとやれたのかもしれない #そう思ってしまう #だからまた頑張るぞ💪

A post shared by 藤林美沙 (@misa.fujibayashi) on



ZEROTOPIA大千穐楽おめでとうございます!!

全体的にアドリブも多くて、笑いもいっぱいでした。

佐江ちゃん(サンディー)の歌もダンスも殺陣も素敵でした。


カーテンコールには、Wキャストの花澤香菜さんもサンディーとして登場。

サンディーが二人そろっているのは、劇中では決して観ることができないので嬉しかったです。

香菜ちゃんは初めからうるうるしていて、挨拶も涙していて、そんな香菜ちゃんを横の佐江ちゃんが背中を優しくポンポン(さすっていたかも)していました。

佐江ちゃんの挨拶、笑顔が晴れやかでした。

某SNSでレポが上がっている通り、「12万人」を「20万人」と話していて

つっこまれていましたが、本人はいたって普通に「12万人」のつもりで話していたようです。

その後にサンディーの口調で「ごめんっちょ💕」が最高に可愛かったです。

会場からも笑いと拍手でいっぱいでした。

そして、もうひとつ嬉しかったことが、佐江ちゃんから「また会いましょう」

的な事を本人の口から聴けた事ですね。




サエコレ

俳優、タレントの宮澤佐江さんを応援する非公式ファンサイトです。 佐江ちゃんの活躍や活動、関連情報を更新していきます。